|
袖
袖丈 : 袖口寸法と袖口下寸法を合わせた寸法。 袖山から袖下までの長さ。
袖口 : 腕を通すところのあき寸法。
袖付け : 身頃に袖を縫い付けた箇所。袖付けの縫い終わり箇所を"袖付けどまり"と称します。
ふり : "袖付けどまり"から下の袖が開いている箇所を"ふり"と称します。袖丈が長い程"ふり"は 長くなります。
袖巾 : "袖付け"から"袖口"までの(袖山に沿って)寸法。
袖丸み : 袖口下をカーブに縫い合わせるところが袖丸みとなります。
身頃
身丈 : (背から寸法) 衿と背縫いの交差している箇所から、背縫いに沿って、裾まで計った寸法。 (肩から寸法) 袖山から裾まで計った寸法 "背から寸法"と"肩から寸法"では"くりこし"分の長さに違います。
前巾 : 脇線から衽付け線までの"裾口"の巾。
後巾 : 背中心線から脇線までの"裾口"の巾。
ゆき丈 : 背中心線から袖口までの巾。肩巾+袖巾。
肩巾 : 背中心線から袖付けまでの巾。
身八つ口 : 袖付けどまりから下の身頃の"あき"。
だき巾 : 衽付け線から脇線の身八つ口どまりの箇所の"前身頃の巾"を指します。
くりこし : 肩山から後ろ身頃に向かってずらせて"衿肩あき"をあけ、生じた寸法。"くりこし"を大きく取る事で衿の抜けが大きくなります。
衿肩あき : 背中心線から首周りの寸法に合わせて、生地に入れた切り込み。
衽(おくみ)
剣先 : 衽付け線と衿付け線の交差する箇所。
衽下がり : 肩山から剣先までの間の寸法。
衽巾 : 衽付け線から"つま"までの裾口の巾。
衿下 : 衿先から"つま"までの寸法。
合褄巾 : 衿先の直角の位置から衽付け線までの巾。
つま : 裾の両脇の直角部分。"つま先"
衿
衿巾 : 衿付け線から衿端までの寸法。
|